肉と生贄 シナリオ

肉と生贄 シナリオ

「肉と生贄」

 

1・あらすじ
探索者たちは旅行でとある山奥の村へとやってきた。
そこは独特の宗教を信仰しており、「津徒倶亞様」という神様を奉っているのだった。
そこで探索者達は酷く冒涜的な現実を目の当たりにするのだ。

 

2・シナリオの導入
シナリオは探索者達がとある山奥にある村へやってきた所から始まる。
村を訪れた理由は何でもよい。特に希望がないようであればKPが決めてもよい。(例:星の観察等)
また、村の前には深い谷があり、村へ行くための跳ね橋が架かっている。
村を訪れると、住人がにこやかに出迎えてくれる。
訳を聞くと、「今は村のお祭りの最中ですので、皆様にも楽しんでいただきたい」と返してくる。

 

3・村の形状
村は正方形にも似た形をしており、大きな道によって十字に切られている。
また、道を北側にずっといくと古い社が建っている。

 

4・村の施設
村にはほかに目立った施設として小さな病院が一軒。駐在所が一軒。
民宿が一軒と妙に充実した、食べ物屋の並ぶ通りがある。

 

5・病院
病院は古ぼけており、中には過疎化の進んだ村によく見られるお年寄りばかりが集まる光景が広がっている。
病院内で[目星]に成功すると、一部だけ妙に塗装が新しい壁がある。
この先には研究施設があり、中には無形の落とし子を利用した薬の実験が行われている。
だが、ここに入るためには多くの人間の目をかいくぐり、壁を破壊、もしくは何らかの方法で開かねばならない。
または、誰かにつれてきてもらうしかないだろう。

 

6・駐在所
駐在所には警官が二人いる。
一人は最近村の外から来た若い女性警官。もう一人は長くこの村に住んでいる壮年の男性だ。
男性のほうはあまり探索者達とかかわりたくないのか、あしらうような態度をとる。
挙句には「とっとと出て行ったほうがいい」とまで言う始末だ。
女性のほうはそんな男性を窘めつつ、村について色々と教えてくれる。
よく取れる作物はこんにゃく芋、若い人はみな出稼ぎに出ている、主要施設の場所等だ。

 

7・民宿
村で唯一の宿泊施設であり、探索者達が泊まれるだけの部屋は十分にある。

 

8・食べ物通り
食べ物屋が並ぶ通りは、お祭りの関係か出店が多く出ている。
ここを通れば鼻腔をくすぐるいい香りにつられ、つい何かを買いたくなるだろう。
だが、食べてしまった場合、今後定期的に「猛烈な食欲」に襲われる。
これは料理の中にほんの少しではあるが「無形の落とし子」が混入されているからである。
食欲は[POW]x3で対抗ロールをする。失敗すると、ここへと強制的に戻り、1D3の肥満値消失する。

 

9・社
小さく古い社で、横に石碑が立っており何か文字が書いてあるのがわかる。
だが古く、風化しているため、[歴史学]か[知識]ー15%に成功しないと読めない。
ロールに成功すれば「津徒倶亞」と書いてある事がわかる。
近くには熱心に拝むおばあさんがおり、話しかけても何の反応も示さない。
[聞き耳]ロールに成功すれば、おばあさんが「ウガア・クトゥン・ユフ!」とつぶやいている事がわかる。
聞こえた探索者が[オカルト]に成功すれば、そのような祈りの文句はどの宗教の物でもないことがわかる。
また、[クトゥルフ神話]に成功すれば、この村がツァトゥグアを信仰していることがわかるだろう。
この呟きを聞いた探索者は[SANチェック]をし、0/1のSAN値消失をする。
また、この社の中にはツァトゥグアを模した像がおいてあり、それを見た場合[SANチェック]を行う。
1/1D3のSAN値消失。

 

10・村の夜
夜になり、民宿に戻ると、食事が振舞われる。
この食事には睡眠薬が盛ってあり、食べた探索者は猛烈な眠気を喰らい昏倒するだろう。
また、食事を取らなかった聡明な探索者は暫くすると部屋に入ってくる複数の男の姿を目撃する。
この時、[隠れる]に失敗すると1D6人の男達と戦闘になる。
男達は手にそれぞれスタンガンを持っており、気絶を狙ってくる。
探索者が気絶させられると、眠っている探索者と一緒にどこかへ運ばれるだろう。
運良く戦闘を潜り抜けたとしても、民宿の周りは村の連中で包囲されている。
人数は1D30+10で決める。勿論その人数を相手に抵抗してもかまわない。が、結果は見えているだろう。

 

11・目覚めた後
探索者達が目を覚ますと、そこはどこかの研究室だった。
部屋の中には簡易な人数分のベッド、なぞの置物がおいてある机、さらには大量の料理が並べられた台がある。
また手荷物はすべて奪われており、携帯電話などの外への連絡手段は持っていない。
探索者達は酷く空腹感を感じ、目の前の食事を貪る様に食べ始める。
そして探索者達はまるで食べたその場から太っていくかのように膨れていく。
その場に居る探索者は全員、1D6+2の肥満値を減少させる。
そして空腹がある程度満ちると、探索者は行動できるようになる。
机の上の置物は、ヒキガエルの頭にコウモリの耳、体は太った熊のような姿をしている。
一見ユーモラスだが、どこか奇妙だ。
目撃した者は全員[アイデア]を振り、成功するとその姿が急に奇妙に思えてくる。
まるで本来は居ないはずのそれが、実際にすぐ近くに居るように感じる。
[SANチェック]をし、0/1D3のSAN値消失をする。

 

12・村からの脱出・・・?
部屋を出て、階段を上るとそこは病院の一角で、あの真新しい壁のところだった。
病院の外にはらんらんと輝く提灯が道に沿ってつるされており、その先は例の食べ物通りだ。
ここで[POW]×3に成功すれば誘惑を断ち切り動けるが、
失敗すると食べ物通りへとまるで吸いよせられるかのように向かってしまう。
そこで村人に囲まれながら食事をし、2D4+2の肥満値減少をする。
村人達はみんな仮面を被っており、その仮面はヒキガエルの顔にコウモリの羽根がついた物のようだ。
食べ終わる、もしくは最初のPOW×3ロールに成功すると、なにやら声が聞こえる。
[聞き耳]に成功すれば、それは「ウガア・クトゥン・ユフ!」と言っている事がわかる。
それも一人二人が呟いている訳ではなく、村中の人間が呟いているのだ。
それを感じた探索者は[SANチェック]をし、1/1D4のSAN値消失をする。
その場から立ち去っても村人達は追ってくる気配は無い。
村の外へと出ようとし、村の出口に移動すると跳ね橋はすでに上がっており、出ることができない。
跳ね橋を操作する機械は近くの小屋にあるが、小屋には鍵がかかっており、また跳ね橋を操作する機械には鍵が刺さってない。
もし操作する場合は、まず小屋の扉の鍵を[鍵開け]で開け、その後[機械修理]で跳ね橋を操作出来るようにする必要があるだろう。

 

13・祭りの真相
村から出られないことを悟った探索者は、村へと戻ろうとするだろう。
もしそうでないならKPがある程度誘導すること。
村へ帰ると十字路の中央に人だかりができている。きつく、甘ったるい香りの香が焚かれている。
そんな中、一人の老人が歩み出る。
老人は村長を名乗り、こう切り出す。
「貴方方のおかげで我々の祭りは成功いたしました。津徒倶亜様も大層お喜びでしょう。
 皆様もこのような大変名誉な事に参加出来て嬉しいでしょう!」
村長が言うには、この村は一定時期にこうやって祭りを開き、
贄として津徒倶亜から頂いた「神の雫」を体に取り込んだ者の血を捧げるのだと言う。
これにより津徒倶亜様へと近づけるのだという。
探索者が左腕を見ると、確かに注射を刺した後が在る。
村長に対し様々な罵倒をすると、村長ははてと首をかしげ、「お嫌でしたか?大変名誉ある事ですのに」と答える。
[心理学]に成功すると、村長は心の底からそう考えている事が分かる。
「では、皆様にはより津徒倶亜様にお近づきになって頂きましょう。
 どうぞ、遠慮なくこちらの食事をお食べください」

村長がそう言うと、村人達が探索者達を囲み、料理を次々と運んでくる。
ここで[POW]×3に成功すれば料理の誘惑を振り切れ、食べた振りをすることも可能だろう。
失敗した場合、運ばれてくる料理を探索者は一目散に食べる。
それは鬼気迫る様子で、まさに貪り喰うというのが似合う様子だ。
探索者達は1D10+4の肥満値減少する。
そして探索者達は徐々に意識が朦朧としていく。
これは先ほどのロールに成功した者もで、これは香の効果である。

 

14・祭りの終わりと帰還
探索者達が気がつくと、夜は明けており、村人達達はすでに誰一人として居なくなっていた。
また奪われた荷物は近くに置いてある。
ここで[幸運]か[目星]に成功すると谷底へ向かう村人の姿を確認できる。
後を追うと、谷底で熱心に祈りをささげる村人達の姿を確認できるだろう。
また、この時[アイデア]に成功すると以下の白昼夢を見る。
・洞窟の中だが、先ほどの谷底とは違う場所である。
・床にはあらゆる生物の白骨死体が無造作に転がっている。
・奥にはまどろみながらも何かの肉を食らう太ったヒキガエルのような化け物の姿がある。
・周りでは「ウガア・クトゥン・ユフ!」という祈りの言葉が響き渡っている。
このような状況を目の当たりにした探索者は[SANチェック]をし、成功で1、失敗で1D3のSAN値消失をする。
谷にはいつの間にか橋がかけられており、探索者達は外の世界へと帰れるだろう。
最も、体重が重くなりすぎてなければだが。

 

14・シナリオクリアの報酬。
シナリオをクリアすると1D10のSAN値回復、1D4の肥満値回復ができる。
また、探索者は経験チェックをつけた技能に技能値を足してよい。

 

 

【村MAP】
MAP

 

 

【病院地下MAP】
MAP2


トップページ 肥満化SS Gallery(個別なし) Gallery(個別あり) Database